
セール情報の自動管理で収益アップ!SWELL・他テーマ対応の方法
こんにちは!つむぎです。
今日は、
楽天やAmazonのセール時に
収益チャンスを増やす方法
をご紹介します。
楽天やAmazonでは
頻繁にセールが開催されます。
買い物する人は
「セール」「オトク」
といった言葉に弱いので、
ブログ記事内で
「今セール中です!」
と知らせることで
収益アップを狙えます!
ですが、セールが終わるたびに
手動でブログ記事からセール情報を消すのは
けっこう面倒ですよね…。
そのため、最初から
記事にセール情報を書かないように
している人もいます。
でも、これって
実はもったいないんです。
私が愛用している有料テーマSWELLには
「制限エリア」機能があります。
この機能を使えば、
事前に表示期間を設定するだけで、
セール終了後に
自動でセール情報を非表示にできます。
私はこの機能をフル活用していて、
(1)セール情報を見つける
(2)制限エリア機能で設定する
(3)セール期間終了と同時に情報が非表示になる
…という流れで、
効率的に報酬アップを狙っています。
ただし、この機能はSWELL限定。
だから、これまで
他のテーマを使っている人には
紹介しづらかったんですが…。
今回、ブログ仲間のうりぽんさんが、
SWELL以外でも使える
「プラグインでセール情報にタイマーをつける方法」
を見つけてくれました!\(^o^)/
さらに、うりぽんさんが
プラグインの設定方法を記事にまとめ、
私はSWELLの制限エリア機能の使い方を
記事にまとめることで、
どんな人でもセールで
報酬アップを狙えるようにしました♪
※うりぽんさんが提案してくれました!ありがとう~
つまり、SWELLユーザーでも、
それ以外のユーザーでも、
セール情報を自動で管理できる方法が
手に入るというわけです!
今回の楽天スーパーセールには
間に合わないかもしれませんが、
次回以降のセールでは
この方法を使って
報酬チャンスを増やしていきましょう。
特にプラグインを使う場合は、
事前のインストールが必要です。
早めに準備しておくと
急なセール開催にも
スムーズに対応できますよ!
▼ SWELL以外のユーザー向け:プラグインでセール情報にタイマーをつける方法
ぜひチェックして、
次のセールに備えてくださいね!
ーーーーーー
★あとがき★
ーーーーーー
プラグインでセール情報に
タイマーをつける方法を
まとめてくれたうりぽんさんは、
好奇心旺盛で
ブログ以外のことでも
ガシガシ収益化に成功している
スーパーママさん!
なんと!楽天トラベルで超役立つツールまで
自分で作って無料配布してくれてるんですよ♪
このツール、私も愛用していますが、
トラベル記事に挑戦するなら
もらっておいて損はないです!
いつ配布終了するか分からないので、
今のうちに受け取っておいてくださいね。
楽天トラベル画像を
アフィリリンク付きで大きく表示させ、
なおかつホテル情報も自動で取得できる
うりぽんさん渾身のツールはこちら
ちなみに機械音痴の私には
絶対ツールなんて作れないので
今後こういったことに関しては
最大限うりぽんさんから旨味を吸って
生きていこうと思っています。笑
うりぽんさん、いつもありがとう~(^^)/
では、最後までメルマガを読んでいただき
ありがとうございました。
(・ω・)_ _)ペコリ
つむぎ