【登録無料】ブログネタがゴロゴロ見つかる方法をメルマガにて配信中

モチベ低下から【検索5位】まで!ブログはネタとキーワードでほぼ決まる

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、つむぎです。

今日は、
『ブログで稼げるかどうかは、
 ネタとキーワードで8割決まる!』
という話をします。

先日、私からワントップを
手にしてくださったHさんから

「最近、ブログのモチベが下がっていて…」

というご連絡をいただきました。

実はこういうご相談、けっこう多いんです。

「記事を書いても、誰にも読まれない気がする…」
「SNSを見て焦ってしまう…」

そんな風に感じることって、ありますよね。

ブログってどうしても、
今月始めていきなり10万!とか
3記事で月5桁突破しました!みたいなことは
起きる確率が低いのが現実です^^;

むしろ、最初はじわじわ収益が上がって
ある日「ドカーンッ!」と増える。

そんな人が多いんです^^

そのドカーンッ!が来るタイミングは
人それぞれなので、

人の収益を見て焦ってモチベを下げてしまったり
別のノウハウに心変わりしちゃったりなんてことは
あるあるだと思います。

でも…
よくよくHさんのお話を聞いてみたら、
むしろめちゃくちゃ順調に進んでたんです!

なので私の方から、

「一からひとりで、記事作成までするのって
 常に不安がつきまとうと思うんです。
 なのでよかったら、一度一緒に
 ネタ&キーワード探しからやってみませんか?」

と提案させていただきました。

そこから、
Hさんのネタ探しやキーワード選定、
タイトルや見出し作成まで、
1つずつ私もチェックしながら
一緒に作業を進めていきました。

私のサポートについては、
キーワード選定やタイトル作成までは
細かくチェックしたけれど、

タイトル見出しができたあとの
本文についてはノータッチ^^;

「書けたらそのまま
投稿しちゃってください〜!」

とだけお伝えして、
記事を仕上げていきました。

すると、なんと…

一緒に初めて書いた記事が、
投稿から6時間後に
Google検索で2ページ目にランクイン\(^o^)/

これには私もびっくり!

記事の中身については、後から
「広告の位置はこうした方がいいよ」とか
「こっちの広告の方が記事の流れにあってるよ」
なんて細かい修正はありました。

でも大事なのはそこじゃなくて。

大事なのは、

タイトルと見出しに、
ちゃんとキーワードが盛り込まれていれば
本文がそこそこでも、検索でちゃんと上位表示される

ってことなんです!

その後、Hさんは
2記事目にも一緒にチャレンジ。

Hさんのネタ探しのセンスが素晴らしくて、
キーワードの組み合わせや
タイトル・見出しの付け方を
ちょっと調整しただけで…

なんと、投稿から1日未満で
検索順位「5位」にランクイン!

Hさん、やったね~~~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
って、私の方が大はしゃぎしたほどです。笑

だからこそ、
私は声を大にして伝えたい…!

ブログで一番大事なのは、
文章力じゃなくて「下準備」です。

その下準備こそが、

・ネタ探し
・キーワード選定
・タイトルと見出し作り

なんです^^

この部分さえ押さえていれば、
記事の本文がそこそこの出来でも、
ちゃんと検索に引っかかってくれます!

これは、Hさんとのやりとりで
私自身が改めて確信したことだったし、

逆に言えば、ここを外すと、
どんなに頑張って本文を書いても、
誰にも記事は読まれません…。

だからこそ、
記事の中身にこだわるのは後!

まずは、
稼げる「ネタ」と「キーワード」
を見つけるのが先です。

ネタ選びとキーワード選定をマスターすれば、
夏休みに焦って記事を書かなくても
毎日チャリン♪チャリン♪ピラッ♪と報酬が入ってくる、
そんなブログを手に入れることができますよ。

あとは、やるか・やらないかだけ。

次にチャリン♪と報酬を手に入れるのは、
あなたです^^

─────────────────
◆ つむぎのこぼれ話
─────────────────

最近、ChatGPT有料版についての
お問合せを多くいただきました。

そこで、ChatGPT無料版を使っていたときの
私のルーティンを無料noteにまとめました。

>>ChatGPT無料版でブログ書いてた私のリアル活用ルーティンはこちら

私は情報発信でもChatGPTを使うので
有料版に切り替えましたが、
スキマ時間にブログ作業するだけなら、
無料版でも全然活用していけますよ♪

ChatGPTをサブスク課金するか迷っている方がいたら
ぜひ参考にしてみてくださいね。

そして、少しでも参考になれば、
「スキ」を押していただけると、とっても嬉しいです!
(noteアカウントを持っていなくても、スキできます。)

では、最後までメルマガを読んでいただき、
本当にありがとうございました。

(– -)(_ _)ペコリ

つむぎ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次